普通免許を持ってる場合小型自動二輪の免許取得に掛かる費用は幾ら位
普通免許を持ってる場合小型自動二輪の免許取得に掛かる費用は幾ら位でしょうか?補足いっそのこと普通自動二輪免許を取得した方が得なのでしょうか? 小型自動二輪って要するに125ccまでのやつですよね。ン年前に取ったときは8万ぐらいでした。
時間最優先だったのですが、普通自動二輪との費用差は2万ちょいです。なので、普通なら自動二輪の方がよろしいですね。
ちなみにスラロームが検定項目にないのでそこはラクです………でも一本橋で落ちて、再検定(´・ω・`)
料金シミュレーション
http://www.rms.co.jp/training/simulation01.html
ちなみに普通自動車免許を持っているとほとんどの学科が免除になるので費用的にも時間的にもメリットあります。 普通自動車の免許を持ってれば10万以内と思っていいです。
教習所によってはもっとするかもしれませんが、僕は去年の終わりに取得しましたが、89000円でした。 普通免許とは 普通自動車1種免許のことでしょうか?
二輪の免許に自動車の免許をもっているからというのはメリットはありません
どんなバイクに乗りたいのかを決めて二輪免許を取得しましょう
小型は125ccまでのヤツですね
できれば400ccまでの免許取ったほうがよいのでは?
あと、二人乗りしたいのか 高速を走りたいのか そのへんで変わってきます
技能検定がありますから二輪の経験がないひとや仕事をしている人は教習所で検定受けて実技免除の方がよいと思います
教習は夜もありますから仕事が終わってからとか空いている時間に受けられます
検定日のときだけ1日休みを取ればどうでしょうか 公認教習所を利用するのなら、あなたの通える教習所のサイトに
費用概算が必ず書かれています。
まず何が必要で、どうすればいいかは、教習所のサイトを見ましょう。
ページ:
[1]