高校生が普通免許の本試験を受けた場合、高校に本試験受けた連絡や通知が行くこ
高校生が普通免許の本試験を受けた場合、高校に本試験受けた連絡や通知が行くことはあるのですか?
僕は、県外の高校を下宿しながら通っています。
そこで卒検まで終え、本試験は自分の住民登録されてる所で受ける所までは
分かっているのですが、卒業するまでは免許を取ったらいけないとゆう高校の法則が
あります。でも卒業まではまだ一か月もあり、「早く取ってしまいたい。」とゆうのが
本音です。県外で受けても受けた報告は、されるのでしょうか・・・泣? 下宿先で自動車学校に通い(卒検まで終え)
本試験をご実家(住民登録地)の免許センターで受けられるんですよね?
それで正しいです。
takae5294さんは勘違いされていると思います。
私の息子も、卒業までに免許を取ってはいけないという校則がありましたが
卒業前に取りました。
ただ、学校側に内緒ではなく、親の私が校長宛てに文書を書き
(卒業までに免許取得が必要な理由、取得しても卒業までは運転しない。
免許証を学校に預ける・・・などの内容を書いたもの)持たせ許可を得ました。
でも実際は、本試験を受ける免許センターから学校へ連絡が行くことはありませんから
そこまでしなくても、学校に内緒で免許を取ることもできたんですけどね。
ただ、自動車学校によっては、
指定(免許取得を禁止している高校からの依頼により)されている高校の生徒は受け付けてくれないところも
あると聞いていますので、これは事前に自動車学校に確認すればいいでしょう。
(ついでに、学校に連絡が行くかどうかも聞いてみれば)
自動車学校側が大丈夫ということなら、学校に内緒でも
連絡や通知が行くことはないはずです。
この回答でいかがですか? 免許センターから連絡が行くことは無い。
どこの高校生かも分からないんですから。
自動車学校から連絡が行くことは、ある。
地域によって違うでしょうね。
私の地域では公立高校全てが禁止されており、自動車学校に入校する時点でばれました。
ただ、工業高校など就職する生徒には優先的に入校、予約が取れるなどバックアップもありました。
しかし、免許を取得しても卒業するまでは保留という形で預けられます。
私立だとまた違うでしょうね。
連絡が行くか、行かないかを心配する前に、ばれたらどうしよう?とは思わないのですか?
そんなことで卒業延期なんてなったら・・・
さすがに卒業できないってことは無いですが、規則を守らなかった罰則というのは必ずあります。
いつまでも子供じゃないんですから、甘えた考えは捨てないと。
ダメなものはダメ。 今は、個人情報保護法という物があり、本人の同意無く、個人情報を第三者に教えることは出来ません。
と言うわけで、通知が行くことはありません。 連絡いかないよ。いったら問題がある。
でも、県外で試験?初めての免許なら、住民票がある住所地の免許センターじゃないと試験受けられないよ。
ページ:
[1]