運転免許の技能研修について質問です(AT車)研修に落ちてばかりです↓教本
運転免許の技能研修について質問です(AT車)研修に落ちてばかりです↓
教本で予習したつもりでも…運転すると頭の中がいっぱいでうまくいきません(>_<)
アドバイスお願いします! リラックスして肩の力抜いて運転しないと固まってしまって
頭の中パニックになります。
先生のアドバイスを筒抜け状態です。
とりあえずリラックス!^^
運転する回数を重ねるうちに慣れてきて絶対に余裕が出てきます。 教本は、あくまでも教本。
頭で考えるよりも、目の前の道路状況に集中する方が大事。 仮免許証を持っているのなら、免許証を持っている人(運転経験3年以上)に助手席に乗ってもらって、まずは河川敷など安全な場所で練習してみてはいかがでしょうか?(その時は仮免許練習中と紙に書いて車の前後見やすい位置に貼らなくてはいけません)
仮免許を持っていないのなら、お金がかかりますが、教習所に言って練習させてもらっては?
自信がつけば大丈夫です!あとはイメージトレーニング!!効果があります! 頑張って下さい(≧ω≦) 段階的にはどの段階でしょう?卒業検定ですか?路上に出る前ですか?
とりあえず、敷地内であれば、危険運転する人もせかす人も、歩行者もいないのですから毎回の講習で習うことを思い出しましょう。試験で落ちてしまうようであれば、何がダメだったのか試験官に聞いてみてアドバイスをもらいましょう。試験でなければ難しく考えないでいいと思いますよ。高いお金を払っているのですから、わからないことはどんどん教官に尋ねましょう。
予習がうまくいかないのであれば学科を先に受けて、理解した上でした上で、自分なりにシミュレーションしてみるのもいいと思います。 私はベテランドライバーだと思って運転してみたら?
頭の中で考えるより、力を抜いて、ベテラン・ベテランと。
ページ:
[1]