先日、免許更新で警察へ行ってきました。手続きが終えて、最後にお金を払ってきま
先日、免許更新で警察へ行ってきました。手続きが終えて、最後にお金を払ってきましたが通知ハガキに書いてあった料金以外に「任意ですが協会費1500円お願いします」と当たり前のように言われました。
ちょうど、
買い物を終えてから行ったので財布の中身は通知ハガキに書いてあった料金ぐらいしか持っていなくて正直に「すいません、今日はお金が足りないのでありません」と言ったら、少し態度が横柄になりながら手続き完了しました。
申し訳ないな~と、その時は思ったのですがよく考えたら任意なので払わなくてもかまわないんですよね?
けど、急に態度が横柄になったのが疑問です。
皆さんは、協会費は払われていますか?
ちなみに私は、免許歴17年くらいですが今までは払っていました。 私は最初は知らずに払っていましたが、今は払っていません。
↓協会のHP。どういうことやっているか?分かると思う。
http://www.jtsa.or.jp/
↓タカ派の意見。
http://marionetto1970.hp.infoseek.co.jp/index/index1.htm
↓中立的なWikipediaでは、批判的な意見である(但し、中立かどうか議論中のコメントもある)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%AE%89%E5%85%A8%E5%8D%94%E4%BC%9A
↓他の回答者の方で、そんなの知らないとか、記憶が無いという人は、免許更新の一連の流れで、きっと払っていると思いますよ。
何をやっているか良く分からないものに、理解せずに支払っている(支払わされている)ことが問題。まず、協会はJAFくらいの知名度になってほしいものです。それから、1人1人が必要性を判断できればいいですね。 安全協会は社会悪と言われる天下り団体でしかありません。
社会悪に協力(荷担)してはいけません。
本来は社会から駆逐・排除・撲滅するべきものです。
今回は良かったですね。 最初の頃は払っていましたが、よく考えてみると任意ですし不明瞭なものですよね。ゴールド免許の更新ですといいのですが、それ以外ですとテキストがもらえません。ということは、テキスト代? 常識的なことばかり書かれているテキストは無駄だと思いました。 初めの書き換えの時からずう~っと一度たりとも払った事無いですよ。必ず何故
?理由を教えて下さいって聞かれるが貧乏アピールしちゃいますよ(笑)お金がも
ったいないってね。協会費はまったくの無駄遣いだと思いますね。俺等のとこはそ
んなもん入らなくても通知来るし、何のデメリットも感じないし、表彰や記念バッヂ
なる物のデザインセンスと大きさが気に入らないから、自慢げに俺は何十年無事
故だぞうなんて自慢する気もないし、余計な飾りは一切付けない主義なんで本当
に俺にとっては全くの迷惑な存在の組織だな。そもそも任意のクセに断ると対応に
変化っていうのが生意気じゃないですか。違うかぁ~! そんなもの払ったことないし、聞いたことすらない。(存在は知っている)
いつもセンターでの更新だからかも知れませんが。
免許歴もうすぐ28年(ゲッ、原付から数えてだよ)、大阪でのお話です。
補足 東京と大阪は窓口が完全に別になっていて徴収されていないようです。
(そんな窓口すら見た覚えがない)
更新時の案内はセンターから直接届きます。
ここは地域柄、黙って上乗せなどしようものならとんでもないことになりかねません )^o^(
その代わりに企業や町内会の類から徴収していると聞きます。
ただ手数料関係は都道府県によって違うから分からないけどね、実際のところは。
・・・思い出した。最初に門真試験場に行ったとき、パンフレットを渡された記憶がある。
でも窓口に案内される訳でもなく、ただのチラシ配りでしたね。
もちろんそんなものを払うお人好しは、ここには居る筈がないのだが(w そんなもん、払う必要ないですね。窓口の女共の態度なんか、完全無視です。
払ったところで、こっちに何のメリットもありませんし。しいて言うなら、更新時期をわざわざ知らせてくるぐらい。
そんなもん、免許持ってれば、分かることですから。
ページ:
[1]