原付免許の所得についての許可… - 20歳の大学生です現在家から大学に通っ
原付免許の所得についての許可…20歳の大学生です
現在家から大学に通っていますが自宅から駅までの距離が遠く自転車で毎日…は少々つらいです
原付の免許を取って楽になりたいんですが両親から許可が下りません
私は未成年でなく20歳の大人な訳ですから…この場合果たして親の許可なくては免許を取ってはならないでしょうか…
友達に譲ってもらった原付・ナンバー・免許取得に必要な住民票のコピーなどは揃っているので無許可で取得して
原付に乗ることは可能ですが…
ご回答宜しくお願いいたします 別に未成年でも両親の許可はなく取れますが・・・・でも、両親の気持ちも解ってあげて欲しい。
本当に乗りたかったら親を説得すべき。
絶対に無視して乗るのは辞めてあげて下さい。 親の承諾はいりませんけど迷惑かけないように保険には加入しときましょう。
たぶん危険だからとかの理由だと思います。 事故起さない安全運転は当然ですが万が一の事故で他人を死傷させてもあなたが半身不随になっても金銭的な迷惑だけはかけないように。 所得のつかいかたが間違ってます。
所得とは税金の計算をするときに、
収入から経費に当たる部分を差し引いた
残りの金額をいいます。
言いたかったのは取得ですね。 物理的には親は関係ないのでは?20歳?大人でしょ?自分のことは自分で決めて自分責任を持ったら?ただ原付でも任意保険はキチンとかけないと万が一の時に困りますよ。保険料とかいろいろ自分で考えて購入が可能なら買えばいいし、無理ならやめればよいのでは?それだけの事ですよ。 20歳でも学生で親の世話になっているのなら、親の言うことには従った方が無難ですよ。
別に親の許可はなくても免許の取得は可能ですが、親をちゃんと説得してから免許を取った方がいいと思います。
ページ:
[1]