shi111141263 公開 2009-1-31 13:24:00

自動車免許について - 普通自動2輪を持っていて自動車免許を取るために教習所

自動車免許について
普通自動2輪を持っていて自動車免許を取るために教習所に通いたいのですが、入所から卒業までに学科の試験って無しですよね?あと免許証交付の試験もなくて試験場に行くと免許証をもらえるんですよね?詳しい方いましたら教えてください。よろしくお願いします。補足授業の話ではなくて、仮免前効果測定などの学科試験の話です。
わかる方よろしくお願いします。

本城美佳 公開 2009-1-31 23:56:00

学科は2段階の高速教習前の1つと、危険予測後の1つあるので2時間あります。
試験場の試験も適性検査と写真撮影だけで2時間くらいで終わります。
―――――――――――――――仮免前効果測定は学科試験ではありません。一段階では学科を受ける必要はありません。仮免試験のときは修了検定の後、学科試験免除なので他の人が学科試験を受けている間は待たされます。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許について - 普通自動2輪を持っていて自動車免許を取るために教習所