普通自動二輪AT限定免許を持っていますが、小型自動二輪のみ限定解除
普通自動二輪AT限定免許を持っていますが、小型自動二輪のみ限定解除はできますか?数年前に小型からステップアップではなく、普通自動二輪AT限定のみを
教習所へ通って取りました。
ここ最近になって、小型の限定解除だけしてみたいと思ってますが、
上位免許から下位免許の限定解除は出来ないと聞きました。
本当でしょうか?この場合も当てはまるのでしょうか??
普通自動二輪(MT)で乗れる、排気量が多いバイクには全く興味ありません。
教習所で過ごしたビッグスクーターの重量に、取り回しも走行も、かなり参ったので
体力・体型の面を考慮しても「普通自動二輪への限定解除」についても
一切考えておりません、今のところ。
乗りたいと思ったバイクが小型MTで乗れるのと、
私は(排気量が)小さいバイクが好きなのです。
今乗っているバイクも125CCのスクータータイプです。
大きなバイクで足が微妙に着く(身長は153cm)不安だらけの走行よりも
小型で好きなバイク乗って楽しく走り続けたいです。 教習所のサイトをいくつか見てみましたが、小型MTの料金区分は「免許なし(原付)」「自動車免許所有」「小型AT免許所有」の3区分までしかみつけられませんでした。
のってないだけなのかもしれませんけど。 多分出来ないんじゃないかなぁ・・・・
だから素直に普通二輪のAT限定解除をした方が良いと思うけど。
ページ:
[1]