geo111781131 公開 2008-12-24 12:59:00

車の免許はAT限定取るより、MT免許取る方が運転上手くなります

車の免許はAT限定取るより、MT免許取る方が運転上手くなりますか?

Julia10673652 公開 2008-12-24 13:02:00

変わりないと思います。
ただ、本当に車好きの人はMTかな。

kur12940657 公開 2008-12-25 00:30:00

他の回答にもありますが、ATの方が余裕がある、これこそが危険な考えです。気のゆるみは大敵です。アクセルとブレーキを間違えるなんていう事故があるのもAT特有です。
ただ、MTの人も事故を起こすケースはあります。ATもMTも関係なさそうです。

y32102414329 公開 2008-12-24 19:36:00

運転が上手いヘタと言うよりは、AT限定免許の人は運転や車に対して無知な人が多すぎます。自分の車の警告ランプの意味さえ知らない人が多すぎ。
車に乗っているのに、自分の車のことを「無知」と自慢げに言う人は、殺人未遂に等しいですね。
上手いヘタは、まず自分の車のことをある程度知ってからのことだと思います。

ish12925855 公開 2008-12-24 14:27:00

昔はマニュアル免許だけでしたが、マニュアルで免許をもらっても下手な人は自分で意識しないかぎりいつまでも下手なままです。
なぜなら、自分で運転が上手いと変に自信もってますから、下手のままなんです。
車の運転はチェンジする部分だけではないので、AT免許だけでも運転方法は上手くなります。
車を動かす技術なんてたいした技術ではありませんから。
一番大切なのは、いかにスムーズに運転して周りの交通に対して迷惑をかけずに対応できるか、かつ安全に運転できる様に注意を払えるかが、重要なんです。
マニュアル車でチェンジする度に走行している車線内で微妙にふらつくドライバーも結構います。
自分ではそれに気づいていないことが多いですね。
運転技術の程度はブレーキのかけ方や直線走行でほぼ察しがつきます。
そんなことでって思われるとおもいますが、一番上手い下手の違いが出ます。
ですから、運転の上手い人は一緒に乗っている乗員にもやさしい運転が出来ます。

hyp10252306 公開 2008-12-24 13:39:00

(´H`)より難しいものに挑む決心があれば、どんなものでも上達します。
大器晩成の方もいるように、素質のみでは語れない事もあります。
諦めた時点で上達にはブレーキが掛かってしまいます。
何だかんだと自分に言い訳し、逃げてしまえばそこまでです。

kur12940657 公開 2008-12-24 13:28:00

日常で必要な「運転が上手い」は速く走ることではなくて周りに迷惑をかけずにスムーズに走ることです。
MTだとクラッチやミッションの操作が必要で、意識がそちらに流れます。
ATはそれがない分周りを見る余裕が生まれやすいです。
MTよりスムーズに走れるようになる確率は高いです。
本人の努力次第ですが。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許はAT限定取るより、MT免許取る方が運転上手くなります