“合宿免許は良くない“と友人にいきなり抽象的に言われましたが、
“合宿免許は良くない“と友人にいきなり抽象的に言われましたが、良くないとしたらどんな事がありますか? 合宿教習の環境が、ほとんどの場合教習生の出身地と違うため、免許取得後の応用が利かないことと、宿泊施設が宣伝とは全く違うボロボロ
の相部屋で、食事もまずくてとんでもない場合もあります。
また決められた日数で卒業できない場合、教習生の地元へ転所(教習所の
転校)させられる場合があります。 その友人に「なぜ良くない」と訊かないのですか? 横浜在住で新潟の教習所に合宿しました。
確かに横浜の坂だらけの道に比べると、新潟は田んぼのとてものどかで穏やかな道ばかりでした。
帰宅してさあ坂道発進、ということでかなり怖かったです。
でもメリットもいっぱい。
普通に通うよりも料金が安価。朝昼夕食付きで、学科も実技も週ごとに決めてくれる。
MTで14日くらいかな?
普通に教習所通うと、学科も実技も希望の時間に取れないことが多いとか。
会社勤め前に取ったので、良かったです。コシヒカリばかり毎日食べていたので、太りましたね。 都会に住んでる人の場合、合宿で田舎の路上だけしか経験してないから、
戻ってきて乗ろうと思うと交通量の違いなどに戸惑う事。
ページ:
[1]