mot101958312 公開 2009-1-5 19:29:00

自転車激似バイクは原付免許や普通免許がいりますのでしょうか? -

自転車激似バイクは原付免許や普通免許がいりますのでしょうか?

amd102772928 公開 2009-1-5 19:33:00

「現在の日本の法的な枠組みにおいては、平地または登り坂でペダルを漕がなくても走るのであれば、原動機付自転車(定格出力600W以下)とされ、公道を走るためには、前照灯、尾灯、制動灯、方向指示器などの灯火類、反射器、警音器などの装備や、強制保険等の要件を満たす必要がある。」と以上のように規格に沿った免許が必要です。
なお、公道を走らないので有れば、免許は不要です。

amd102772928 公開 2009-1-5 19:42:00

モペッドのことですか?
原付の扱いになります
街中で乗るのであれば
原付免許、ナンバーの登録、税金の納付、自賠責保険の加入、ヘルメットの着用が必要です
最高速度30Km/hを守ってください、ウインカーを出して曲がってください、一方通行を守ってください
エンジンが付いている以上、ペダルで漕いでいる、下り坂でエンジン切っている時も免許やヘルメットが必要です
当然歩道は走れません
ページ: [1]
全文を見る: 自転車激似バイクは原付免許や普通免許がいりますのでしょうか? -