二輪の運転免許取り消し処分者講習は学科のみでしょうか?また、講習者は地域によ
二輪の運転免許取り消し処分者講習は学科のみでしょうか?また、講習者は地域によると思いますがそこそこ居ますか? 取消処分者講習は取り消された免許に関する車種ではなく、欠格期間満了後に取得する免許に関する車種のものを受講します。
取り消されたのが原付免許で欠格期間満了後に普通免許を取得する場合は四輪車講習を受講します。講習は四輪車、大型二輪、普通二輪、原付の4つがあり、いずれも学科のみでなく、実技もあります。四輪車講習は実際に道路で運転しますので普通仮免許が必要です。仮免許は欠格期間中でも取得出来、本免許受験までに取消処分者講習を受け、かつ欠格期間が満了していればOKです。大型二輪、普通二輪、原付は所内で行います。運転しやすい服装とヘルメット、バイク用のグローブが必要です。
講習者がそこそこいるのかという件に関しては、具体的な数値はわかりませんが、免許取り消し処分を受ける方が多いので受講希望者が多く、地域によっては3か月から半年待ちのところがあるそうです。また受講証明書は1年間有効ですので、あまり早く受けて欠格期間満了までが長いと合格しないうちに有効期限経過ということになりかねませんので、欠格期間が満了する直前くらいに受講するのがいいです。
ページ:
[1]