普通自動二輪AT限定免許は珍免許なのでしょうか? - なぜそう思うのでし
普通自動二輪AT限定免許は珍免許なのでしょうか? なぜそう思うのでしょうか?車検の関係上250cc以下のバイクに乗ってる人が多数ですよね?
しかも、AT車しか乗らないなら、いいんじゃないでしょうか。
ただ、あまり免許に金額差がないので、敬遠しているだけでしょ。 AT限定は実習車がビクスクのため課題をクリアするにはMTに比べ扱い辛く、そして取得後はATにしか乗れない。
値段もそんな変わらないにし、課題が楽でMT、ATに乗れるならMTを選ぶと思います。
だから珍免許などと言われるのでしょう。
取る人は珍しいですから。
ただMTの方が実は簡単だと知らない人、怖いからビクスクで良いや人は取りますよ。 ビッグスクーターしか乗らないなら別にいいのではないでしょうか?
乗れる車種で免許取得費用を割ると、凄く割高な免許だと思います。
大型自動二輪免許AT限定は、650ccまでという制限があるので珍免許だと思います。 珍免許では無いと思いますよ。
ATにしか乗らないと決めたうえ取得した者なら何も言われることはありません。
ただ、実はMTにも乗りたいなど、うだうだと言葉を発した時点でその免許は珍免許と化します。 ATなのに取得はMTより難しいとか言われますからね(^^;)。
値段的にも殆ど変わらないので、普通2輪で敢えてAT限定ってのは珍しいと言えばそうなのかも。
ページ:
[1]