友達と免許とりに行く人多いですよね? - 自分は入校した時は5人で行きまし
友達と免許とりに行く人多いですよね?補足いずらくなる事ありますか?
話し相手がいないので、かなり孤独感があります 自分は入校した時は5人で行きましたが、結局卒業時は1人でした。
最初の内はなるべく誰かと予定合わせていくようにしてましたが、なかなか予定が合わなくなってきたので「もういいや」ってカンジで孤独に受けてましたね。
あくまで「免許を取る」為に行くのであって「誰かと喋りに行く」事が本来の目的ではないので。
教官とはよく喋ってましたけどね。技術的なことから世間話まで・・・。 一人で通いました
空き時間は問題集を読んだり学科教本を読んだりやることはいっぱいあります
友達としゃべくってるヒマはありません
友達と取りに行くのではなく入校したらたまたま一緒だったというのが多いと思います
一人で居るのがそんなに不安ですか?
教習所で待ち時間で一人で居る人多いですよ
どっちかと言うと 社会人の人もいるのですから
学生が何人かできゃぃきゃぃしゃべっているのを見るほうがイヤです
耳障りです 邪魔です 外でしゃべってほしいと思います
少し言い過ぎましたが
教習所は学校とは違います
みんな真剣なのです
もし 一人で居るのが怖いというのなら 一人で時間潰せるような漫画とか小説とかゲームとか持っていってください
そして 一人で居ることに慣れるように勉強してください
社会人になってどこに行くにも一人はいやだなんて言えませんからね 異なる免許取得のために、3度教習所に通いましたが、すべて一人です。
友達と一緒にという知り合いは私の周りにはいません。
また、一緒に入っても、技能教習を一緒に受けるとも限りませんし、それを期待してはいる方が後で孤独感を味わうと思いますよ。 多いですね
自分はひとりで取りに行きましたよ
教習所で友達作ればいいんですよ!
ページ:
[1]