wht122969978 公開 2009-2-20 00:45:00

今、19年12月に取得した普通免許を持っています。次に普通自動二輪を取ろうと思

今、19年12月に取得した普通免許を持っています。
次に普通自動二輪を取ろうと思っているんですが
自動二輪の教習をしなくても、
免許センターで1発合格できる、っていうやり方を聞きました。
どんな試験なんですか?

nan102724118 公開 2009-2-20 00:56:00

普通免許取った際に(教習所で取ったなら) 路上に出る前に 実地試験しましたよね。あれを免許センター内のコースで普通自動二輪でやらないといけません。1発で合格できるかは・・・保証できません。ちなみに クランクやS字カーブなどは 確か ロードコーン(工事現場とかにある赤い三角錐)で狭めてあります。二輪だったら 車と違って幅がないから そうしないと簡単だもの。あと 普通車にはないやつ・・・一本橋(平均台)幅30cm 長さ15mの鉄板の上を 7秒以上かけてわたる(脱輪失格)というのも あったなぁ。秒数が短ければ もちろん減点有り。学科試験(100題)の~×の試験だけが免除で 実地試験に合格しないと・・・。

nan102724118 公開 2009-2-20 02:17:00

一発合格出来る保証があるなら試験なんてしないでしょ。んな試験無いです。
学科試験は免除ですが、技能試験はあります。
どんな試験かと言われても、400ccのバイクに乗ってコースを回るのです。
ページ: [1]
全文を見る: 今、19年12月に取得した普通免許を持っています。次に普通自動二輪を取ろうと思