運転免許証のことで教えてください。私は平成18年11月に普通車
運転免許証のことで教えてください。私は平成18年11月に普通車の免許を取りました。今の免許証は平成21年9月まで期限があり、色はグリーンです。
今、自動車学校に通っていて、自動二輪の免許が取れる予定です。そしたらブルー免許証になると聞いたのですが、20年12月に取得したとすると、期限はいつまでになりますか?誕生日は8月です。
また、このまま無事故、無違反で過ごした場合、私はいつゴールド免許になりますか?
免許のしくみがよく分からないので、よろしくお願いします。 まず、普通自動2輪取得でグリーンからブルーに変わります。自分も実際にそうでした。
平成20年12月に取得すると、そこから3回目の誕生日+1か月が有効期限ですので、平成23年8月の誕生日と1か月まで有効です。平成23年の更新時には免許取得から5年たっていませんので、その時点ではブルーの3年更新です。
つまり普通に更新だけでいけば、平成26年8月の更新までゴールドはありえません。もし早めにゴールドが欲しいなら、5年間無事故無違反を継続した時点で大型自動2輪の免許を所得すれば、その時点からゴールドになりますよ。最短で平成23年11月ということです。
また、卒業証明書の有効期限が1年間(要確認)ですから、もしバイクにすぐ乗るつもりがないなら来年の誕生日後に普通自動2輪の免許を追加するのも1つの方法です。普通自動2輪取得時に免許の有効期限は平成24年9月になるので、その更新の際に無事故無違反を継続していればゴールドになります。 緑の年数でブルー免許ですね。ゴールドになるには1からです。 六年後?になりますかね 減点による初心者講習は二輪での違反のみ だったと思います。 間違いならすいません。
ページ:
[1]