運転免許の更新は住所地の運転免許センターまたは警察じゃないと
運転免許の更新は住所地の運転免許センターまたは警察じゃないとだめですか?例えば住所は東京で講習(免許書き替え)を千葉県でうける。とか この手の質問の答えに、「住民票」の話が良く出ますが、免許で住民票が要る時は新規で免許を取る時位です。更新時に住民票は全く無関係です。
で、貴方は免許記載の住所が「東京」なんですね。
残念ながら住民票がどこであろうと、免許記載の住所が「東京」でしたら、東京の施設じゃなければ更新は出来ません。ゴールド免許だと出来るそうですが・・・
で、そう言う場合は「住所変更」と共にすればいいですよ。私も一度経験があるのですが、今住んでいる千葉県の住所に変更、そして更新を千葉県で。同時にすればよいのです。
簡単な方法では、貴方個人宛に届いた、消印が三ヶ月以内の郵便物。それがあれば住所変更可能です。そして更新と同時にすれば千葉県で更新出来ます。郵便物が仮に無ければ、自分で自分宛に郵便物を出せばよいのです。そうすれば一日で書類は揃います。
で、東京に戻った時に同じ方法で東京に住所を戻せばよいのです。
住民票が仮に大阪でも福岡でも関係ありません。 優良運転者の場合可能なのは(他県の)各県指定場所での更新。現住所の都道府県の印紙が必要ですが、近県の場合たいてい買えます。遠方の場合は自分で手配。
質問内容では千葉の免許センターへ問合せ。
それ以外のイリーガルな方法は、手紙を受け取れる住所に(消えるペンで)手紙を書き、着いたら宛名だけを自分の名前に(消えないペンで)書き換えて、住所管轄のセンターで住所変更と同時に更新。住所証明は偽造ハガキで。住民票そのもの、移動手続きは不要
長期出張など、仕方の無い時に。もちろん、帰ったら正式住所に戻す 例えに答えますが、
住民票が東京から千葉に写されているなら
問題ないです。
そうじゃないと
北海道で免許取ったけど
仕事の都合で沖縄で暮らしている人は
わざわざ北海道まで戻らなくてはいけません。
要は、住民票が
どこの市町村に属しているか・・・です。
属している住所地の担当をしている
免許センターまたは警察じゃないとだめです。
takae5294さん の回答見ました。
うわ~、住民票関係なかったんですね。
私は友人から聞いた話で信じ込んでました。
恥ずかしいですが、
この恥ずかしい回答を残しておきます。
みなさん、どうぞ私のことを
ゆとりだと罵倒してください。
ページ:
[1]