toy102641661 公開 2008-11-28 22:01:00

4ヶ月かかってようやく仮免許とれました。普通仮免許とるまでどのくらい

4ヶ月かかってようやく仮免許とれました。普通仮免許とるまでどのくらいかかるものなのですか?あと仮免許がようやく取れたら次は路上教習だと思うとぞっとします。なにか車になれる方法はありますか?
仮免許とるまでに教習所に通っていた頻度ですが、学生ですので週2日くらいは通っていました。
とにかく仮免とるまでに見極め?学科で数回挫折、
そして仮免許検定で8回?挫折・・正確な数字すら忘れました・・・汗
仮免許とるまでにここまでかかるのは珍しいと自分では思います。
一緒にはいった子達はとっくに仮免許どころか本免許とってます

caf111246006 公開 2008-11-28 22:31:00

仮免許取るまで1ヶ月もかかりませんでしたよー
慣れるまでは時間かかる人もいますが、慣れればかんたんです。
だって周りを見てください、免許持ってるとは思えないような人もたくさん運転してるでしょw
別に人も言ってるみたいに、仮免許練習中という看板をつけて、練習したらいいと思います。
やはり実際運転してみるのが、一番、の近道だと思います。
教習所だと、やはり緊張しすぎちゃいますし。
検索すれば『仮免許練習中』を取り扱っているお店がありますよ。
http://www.xn--xnqr1dm41g.jp/
kuru-max.com

hou122641631 公開 2008-11-28 22:46:00

仮免許までの期間は、条件次第でおおきく変わるため、なんともいえませんが、
やはり3ヶ月程度が平均だと思います。あくまで平均値ですので、お気になさらず。
仮免許取得おめでとうございます
他の方に、補足ですが仮免許で練習されるのは、いいと思いますが、事故にはくれぐれも気をつけてくださいね。
当方、某教習所で教官をしておりますが、仮免許で事故をさせた教習生の方もいらっしゃいましたので。
個人的には、仮免許での運転はあまりおすすめしません。
まずは日々の教習の中で慣れていくのが良いとおもいます。

sim122641604 公開 2008-11-28 22:20:00

仮免許に4ヶ月ですかぁ?そんなにおかしくないと思いますよー
教習所に通う回数によるとは思いますが仮免許まで3ヶ月ぐらい係ると思います。
ただ仮免許試験にそれほど苦労されたとなると、補講の金額も大変だったでしょう・・・

neo102607426 公開 2008-11-28 22:15:00

仮免許取得まで自分もだいたい4ヶ月くらいかかりましたよ。
そのようなことを気にするより、仮免許がゴールではないですから、免許を晴れて受け取ることを考えるほうが良いとおもいます。
兄弟や、親で免許を持っているかたがいるのであれば、助手席に乗って一緒にドライブするだけでも、効果はあると思います。
それに仮免許を持っているのであれば、運転をしてみたらいかがですか?
わたくしの住む愛知では、仮免許が交付されても、実際に渡してもらえないので無理なのですが。
仮免許が交付させて以上、仮免許で運転できないのはおかしいと当時思いましたが。。

neo102607426 公開 2008-11-28 22:07:00

仮免許とるまでに普通は1ヶ月くらいじゃないですか。
僕は仮免許は2ヶ月くらいでとれましたよ。
まわりも仮免許取るまでだいたい3ヶ月以内で仮免許とってました。
4ヶ月で仮免許とれればおかしくないと思います
それにどちらかというと本免許より仮免許のほうが難しいような気がします。だって車に慣れたませんし・・
仮免許とれたんだったら、だいじょーぶです!
お互いがんばりましょう?
あと運転に慣れるのは、やはり数乗る以外にないのではないでしょうか?
仮免許があればおうちの方に同乗してもらって、練習したらどうですか?仮免許練習中の表示さえしてあれば
OKと思いましたよ
ページ: [1]
全文を見る: 4ヶ月かかってようやく仮免許とれました。普通仮免許とるまでどのくらい