中型免許って何歳から取れますか?ちなみに126cc~250c
中型免許って何歳から取れますか?ちなみに126cc~250ccまでですのね?
回答お願いします
補足すみません。
バイクのことです。 以下が二輪車免許の全てです。
①原付免許 50ccまで
②普通二輪小型AT限定免許 125ccまで
③普通二輪小型限定免許 125ccまで
④普通二輪AT限定免許 400ccまで
⑤普通二輪免許 400ccまで
⑥大型二輪AT限定免許 650ccまで
⑦大型二輪免許 排気量無制限
①~⑤は満16歳以上で取れます。
⑥~⑦は満18歳以上で取れます。
現在、二輪免許には中型二輪免許というのはありません。
ちなみに以前は⑤の免許の事を、
自動二輪中型限定免許(中免)と呼んでいました。
ちなみに、
250ccまでしか運転できない二輪免許というのは存在しません。
ただ、250ccバイクが割と主流な排気量として扱われているのかは、
きちんと理由があります。
250cc以上のバイクは車検が必要になり、維持費がとても掛かります。
そこで、車検の必要がなく、中免で乗れる最大排気量だった為、
250ccは人気があったからなのです。
250ccが注目されるのは免許制度とは関係ありません。
いかがでしょうか(^^)♪ 中型免許って車?二輪?
二輪であれば今は普通自動二輪って言います。
今の言い方で中型免許って言うと車になってしまいますよ。
取得は16歳から可能。
乗れるバイクは400ccまでです。
ページ:
[1]