lad102562815 公開 2008-11-7 00:04:00

明石に運転免許の学科試験を受けに行くのですが、受付が9時半~11時までとあ

明石に運転免許の学科試験を受けに行くのですが、受付が9時半~11時までとありますよね。
では試験受けて、免許交付まで行くと何時ぐらいまでかかりますか?帰れる時間がいつになるか気になってしまって・・・

iis12245579 公開 2008-11-7 03:29:00

10月末に明石へ行ってきました。同じような時間に受付に行っても日によって違うと思います。(原付免許受験人数と普通免許受験人数の兼ね合いなどで)
教習所では早めに行ったら午前、ギリギリに行ったら午後の時間帯での受験となる、と聞いていたので、私は9:30に行き、手続きをしたのですが午後に回されました。別の日に受けた友人には午前に受けた子もいます。私が行った日は午前に原付免許の試験をやってました。普通自動車・二輪免許はみんな午後でした。噂で聞く「水曜日が簡単」とかいう日には受験者も多いと予想されるので、そういう日には午前午後に分かれたりするんじゃないかと思います。あくまで推測ですが。
長くなりましたが、午後からだと受験が12:50筆記スタートです。試験が終わり結果発表が2:25くらい(昼食は先に済ませますので、ここはかなりスピーディに進みます)、受かれば免許交付の説明みたいなのを長々と聞いて、写真をとり・・・ってやってると、早くて4:00前でした。免許もらった人から順次解散なので、受験番号によって遅い番号だともっと遅くなります。だからもし午前だと2:00~3:00くらいになるのだと思います。
頑張ってください。
余計なことかもしれませんが、試験会場まではバスで行ってくださいね。そんなこと知らずに近いと思って歩いたらかなり遠かったです。笑

non10978538 公開 2008-11-7 01:52:00

今年7月に明石で学科試験受けた者です。
少し前のことなので記憶は定かではありませんが、学科試験は午前の部と午後の部と2回ありました。
私は朝一で受付をしたので、午前の学科試験(多分10時台から始まったと思います)に間に合いましたので、午前中のうちに受けました。
それから合格発表がありお昼休憩を挟み、合格者はある部屋に集合し、免許証交付のための説明やら写真撮影やらあって免許証を手にしたのは結局14~15時くらいだったように思います。
ですので、午後に学科試験受けた場合はもっと遅くなるということでしょうね・・。

試験頑張ってください!

non10978538 公開 2008-11-7 00:33:00

早くても5時くらいになると思います。
ページ: [1]
全文を見る: 明石に運転免許の学科試験を受けに行くのですが、受付が9時半~11時までとあ