普通免許一発試験をして昨日仮免許学科が受かり、技能で落ちまし
普通免許一発試験をして昨日仮免許学科が受かり、技能で落ちました。(涙)そこで質問です!AT仮免の技能試験で坂道発進の時どーしたらいいのか教えて下さい!
1速2速のギアを使うんでしょーか?ATで免許取得した方よろしくお願いします。 坂道上りは、Dレンジ、ドライブです。下りは、2速で10キロ以下の徐行です。おそらく、徐行違反20点で、とどめに、なったのでは?あと考えられるのは、下見。。脇見と、坂なら、ブレ-キ踏む前のミラ-での確認これを全部やると、減点超過で不合格です。ワンポイントで、何か、言われたのでは?試験場なら1回2回位は、当たり前に、落ちますよ。試験ですから。検定とは、レベルが全然異なります。私も3回目でしたよ、ちなみに。今は、指導員と検定員してますが。 >AT仮免の技能試験で坂道発進の時
あのぉ・・・そんな状態で試験に挑んでもお金を捨てるだけですよ。
素直に教習所に行くか、非公認の練習場で試験対策した方がいい。 うる覚えで申し訳ないのですが、AT限定での坂道発進はPからD以外は使わなかった気がします。
路上の講習で坂道を下る時には使った気がしますが…
坂道発進でチェックがあったなら確認事項の欠落か、急発進などではないですか?
仮免許早く受かるといいですね☆
ページ:
[1]