yo1122358968 公開 2008-10-29 10:42:00

免許証の有効が誕生日より一ヶ月あとに変更になったのは何年前でしょうか?あと変

免許証の有効が誕生日より一ヶ月あとに変更になったのは何年前でしょうか?あと変更の理由は何でしょうか?
以前は誕生日まで有効だったように思うのですが。どなたか詳しい方教えてください

山崎佑子 公開 2008-10-29 10:51:00

平成14年6月1日より施行されています

今回の改正では、
●免許証の有効期間が、「原則5年」に。
(詳しくは、下の表をご覧下さい)
●更新時講習の区分が、4つに分割
(郵送講習も2種類になります)
●免許更新の期限が、従来の「誕生日の1ヶ月前から誕生日までの1ヶ月間」から、
「誕生日の1ヶ月前~1ヶ月後、の2ヶ月間」に。
●高齢者講習の対象となる方の年齢が、
「75歳」から「70歳」に引き下げ
●特定任意講習を受けられた方の更新時講習の免除期間が
「1年」から「半年」に引き下げ
●障害のある方に対する、免許の欠格事由の廃止
これまで、「一律に免許が取得出来ない」とされていた、
てんかんや精神病の方に受験の機会(個別判断)が。
●「身体障害者標識」の表示
肢体不自由であることを理由に、その免許に条件を付されている方は、
普通自動車を運転する時、「身体障害者標識」を付けるよう、努めることなりました
なぜ余裕を持たせたのかはわかりません。海外渡航者に便宜を図ったのでしょうか?
ページ: [1]
全文を見る: 免許証の有効が誕生日より一ヶ月あとに変更になったのは何年前でしょうか?あと変