免許取り消しについて質問です。生まれて初めて免許取り消しの通知と思
免許取り消しについて質問です。生まれて初めて免許取り消しの通知と思われる書類(意見の聴取通知書)を受けとりました。
免許を取得してから約2年間で、累積20点の加算がされました。
内訳は、
・路上駐車(2点)
・速度超過(12点)
・速度超過(6点)
の3件にて累積20点です。
どう考えても免許取り消しになるようなのですが、「意見の聴取」において情状酌量の余地もある可能性を耳にしました。
今更、しらばっくれたりするつもりはないです。反省しております。もし何か刑が軽減される可能性をご存知の方おられましたら、お教え願います。 人命救助などの感謝状をお持ちの人は持参下さい、
と書いて有りませんか、?
これだけですね。 点数制度ですから無理です。
事故を起こさなかっただけでも良かったと思いなさい!
速度超過時の事故は悲惨ですよ。 反省されてるとの言葉を信じて。
昔の話ですが献血手帳を示して助かった方がいました。無ければダメですが。 私の知人が公安の査問委員会のメンバーで、その”意見の聴取”の仕事をしていました。もう86歳ですので、引退しましたが。。。
その知人の話によると、基本、酌量はあり得えないそうです。”仕事が出来ない”とか”もう絶対に違反はしません”泣いたり土下座までする人がいるのですが、それによって軽くなることはないそうで、聴聞委員の人は全て聞き流してしまいます。
ではその”意見の聴取”はなぜあるのか? それは、詳しくは書けませんが止むに止まれない正当な事情で速度超過をしたとか、人命救助のために路上駐車をして切符を切られた。たけど後日感謝状を頂いたとかです。その感謝状や新聞の切り抜きを持って行けば酌量されます。
良くも悪くも法は厳密に運用されています。酌量は半超法規的に行われるので、世間のコンセンサスにあわない限り無いとお考えください。 取り締まりに対する言い訳より、
「自分が社会に貢献している」 という事をアピールするといいらしいです。
ページ:
[1]