mar102344430 公開 2008-12-2 11:48:00

免許取り消しについて - 現在初心者運転講習の通知がきています。原付です

免許取り消しについて
現在初心者運転講習の通知がきています。
原付です。
明日なのですが、費用10500円を払えないじょうたいです。
なのですが、現在もう少しで普通二輪の教習が終わる状態ですので、明日講習に行かないで免許を取り消しにして普通二輪取得の際にもう一度免許を交付してもらおうとかんがえていますが、取り消しに関して呼び出しや経費はかかるのでしょうか?
また取り消しはいつごろなるのでしょうか?
原付免許をもっている状態と持っていない状態では、普通二輪免許交付に対して費用の差はでるのでしょうか?
回答お願いいたします。補足説明不足ですいません。
自分は免停を受けすでに処分はおわっています。
あとから初心者運転講習の通知がきました。

風旅人111099339 公開 2008-12-2 19:59:00

原付免許を持っていても受験費用に差は一切ありません。
上位免許取得で原付免許の初心者講習は免除になりますから、受講する必要はありません。初心者講習を受講しなくても取消にはならないということです。以下は神奈川県警のものですが、参考に講習免除者の1番下の箇所を確認しましょう。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83028.htm
ただ、さっさと自動2輪免許を追加しないと再試験通知がきたりしますから、卒検合格したらすぐに試験場に行きましょうね。
補足への回答:
通常の累積点数と初心者講習に適用される点数は別個に計算されるので、免停等の処分は関係ありません。免停を科されても初心者講習に該当すれば当然初心者講習も通常受けなければなりません(受けなければ再試験)が、初心者講習については前述のように上位免許取得で免除になります。

ann1054994 公開 2008-12-2 12:13:00

初心者運転講習の通知が来る程度の違反ですと「取り消し」にはならないので、「返納」ってことですよね?
ただ、返納したところで前歴は消えないですよ。
違反があれば、減点なり免停なり、処分が終了しないことには新たに免許も受けられないかと。
教習所に相談してみてくださいな。
ページ: [1]
全文を見る: 免許取り消しについて - 現在初心者運転講習の通知がきています。原付です