pin101600127 公開 2008-12-9 15:14:00

免許更新の手続きを警察で受けました。必要な書類記入などを済ませ、指定された日付

免許更新の手続きを警察で受けました。必要な書類記入などを済ませ、指定された日付の今日講習も受けに警察に行ってきました。

私はてっきり今日新しい免許証を交付されると思っていたのですが、『また後日交付になります』と言われ、講習を受けた事を証明する紙だけを渡されました。
後日..としか言われなかったのですが、一体いつ取りに行ったらいいんでしょうか??
免許の有効期限は来年1月30日までと記載してありますが、更新手続きに行った時に『2月3日まではこの免許証を使えます。』と言われ、スタンプで『2月3日』と免許の後ろ側に押されていました。
2月3日の有効期限(?)までは、今使ってる免許証を使うんでしょうか??
それまでは取りに行っても、新しい免許の交付はされませんか??

tor111867532 公開 2008-12-9 16:06:00

引き換え用紙に何日からと書いて有るのが普通です、
無ければ困りますよね、
10日後あたりなら確実に警察に届いているはずです。

s_i102411803 公開 2008-12-9 15:23:00

それは免許更新のための講座を受講したために若干使用期限が延び、それまでに免許センターにて新しい免許を発行してもらう必要があるのではないでしょうか?

m_o121733407 公開 2008-12-9 15:23:00

各県により異なりますし、違反者講習か優良講習か、平日か土曜か、警察署か試験場かでも違います。
説明または説明書があったと思いますが、即日交付ではないなら自宅に引換ハガキなどが届いて交付だと思います
私の済んでいる自治体は平日は最寄警察署、土曜は試験場で誕生日前後二ヶ月なら手続きできて基本的に即日交付されます
違反者と幹部交番は即日交付不可だったと思います
隣の県だと指定日に試験場にいかないとダメなんで会社を休んで行く人がいます
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新の手続きを警察で受けました。必要な書類記入などを済ませ、指定された日付