コスメ101776705 公開 2008-11-13 09:16:00

フォークリフトを運転するにはなんの免許が必要ですか?普通一種免許ありま

フォークリフトを運転するにはなんの免許が必要ですか?
普通一種免許ありますが免許欄は取ったらどうなりますか?
補足この免許は普通免許に加わらなくて別に一枚あるんですか?

imp112160526 公開 2008-11-13 15:29:00

一般に言う フォークリフトの免許には 二つあって
正式には
1トン未満のフォークリフトを扱える 「フォークリフト運転特別教育」と
1トン以上の「フォークリフト運転技能講習」があります。
特別教育は事業者が行うもので 社内でやる事が多いです。

技能講習は 労働安全衛生法で定められており 都道府県労働局長登録教習機関で法の規程どおり行われています。
講習を受け 試験に合格すると 修了証がもらえます。(運転免許とは別物です。)
公道の走行に関しては、フォークリフトの大きさに応じて 普通自動車(小型特殊)・大型特殊免許が必要です。

ちなみに
・資格や免許があっても 公道での荷役作業は出来ません。
・受講する場合 大特免許等を持っていると 講習項目の免除があり 時間短縮と料金も安くなる場合があります。
・業務において必要な資格であり 例えば個人的な趣味で庭石を移動する場合は 労働安全衛生法にはとらわれません。

hek122226152 公開 2008-11-13 17:49:00

①「道路交通法」に基づく、
公道を運転するための「大型特殊免許」。
*公道で前進したり、後退したり、
右や左に曲がったりするための免許ですネ。
②「労働安全衛生法」に基づく、
アームを使ってリフト作業するための、
「フォークリフト運転技能講習終了証(フォークリフト免許)」。
*アームを上げたり、下げたり、
アームの操作をするための免許ですネ。
これら2枚の免許証がないと、仕事に就けません。
フォークで作業されているみなさんは、
財布の中に2枚の免許証をもっていらっしゃいますよ♪

①大特免許だけだと、アーム操作厳禁です。
②フォーク免許だけだと、公道走行厳禁です。

小さなフォークリフトの場合は、
①「小特免許(普通免許・二輪免許でOK)」。
②「フォークリフト運転特別教育終了証(ミニフォーク免許)」。
で、作業可能な車種もあります。
ただ、この場合も「免許証は2枚」必要ですネ(^^)♪

ike112198497 公開 2008-11-13 10:30:00

公道または公道に準ずる場所(囲いの無い私有地など)で運転する場合
お乗りになるフォークリフトのナンバーが小判緑色でしたら「小型特殊」
白または緑で上段に「0」または「00」があるナンバーでしたら「大型特殊」が必要です。
※ナンバーが付いていないと公道を走行できませんのでww
フォークリフトで荷役作業を行う場合は、労働安全衛生法に基づき、積載量1t未満の場合は職場での特別教育、1t以上の場合は認定機関で、技能講習を受けて修了証を取得する必要があります。
なお、公道での荷役作業は認められていません・・・
※あらかじめ道路使用許可または占有許可を所轄警察署からもらう必要があるということ

imp112160526 公開 2008-11-13 09:45:00

フォークリフトには免許はありません。
ただ、1トン以上のフォークリフトを運転するには運転技能講習を受ける必要があります。
取得に必要な期間は3~4日、費用は25000~30000円といった所です。
一応試験もありますが授業を聞いていれば出来てあたり前の簡単な物で合格率は高いです。僕が取ったときは確か高確率90%以上とかいってました。
免許と違い、一度取ったら書き換えとか更新とかいった面倒なものがありません。
ただし、道路を走る場合は別に自動車の運転免許が要りますよ。
補足への回答
自動車免許ではないので別に「フォークリフト運転技能講習修了証」がもらえます。フォークリフトを運転するときは必ず携帯しなければいけません。

imp112160526 公開 2008-11-13 09:19:00

フォークリフトの専用免許が必要です。2日間の講習と実施があり、最後にテストを受けます。
費用は25000円程必要です。簡単ですよ。
1トン未満のフォークリフトには資格は要りません。
ページ: [1]
全文を見る: フォークリフトを運転するにはなんの免許が必要ですか?普通一種免許ありま