kaz122097126 公開 2008-11-2 15:38:00

大型二輪免許とは - この前原動機付自転車の免許を取ったのですが、やはり原付で

大型二輪免許とは
この前原動機付自転車の免許を取ったのですが、やはり原付ではバイクといえないので
大型か普通二輪をとろうと検討しています。
付近の教習所のウェブサイトを見ていると、大型二輪免許は、普通二輪免許を所持していることが前提のようになっていますが
普通二輪免許を取得してからではないと、取得できないのでしょうか?
大型二輪免許の情報だけをみると、別に条件には普通二輪免許所持、とはないようで、
持ってないと、教科の時限数と値段があがるだけのように書いているのですが。
どうなのでしょうか?
また、お勧めの取得方法は
普通二輪→大型二輪
いきなり大型二輪
のどちらでしょうか?
今年の2月に普通自動車免許を習得するつもりなのですが。

car112546336 公開 2008-11-2 15:47:00

私は「普通二輪→大型二輪」で取得しましたが、「いきなり大型二輪」でも取得できますよ。
また「いきなり大型二輪」でも構いませんが、まず普通二輪免許を取得し、
普通二輪に物足りなく感じたら大型二輪を取得された方が良いのではないかと思います。
お金は多少余計にかかりますが。
最近の大型二輪はコンパクトですし扱いづらいことは無いかもしれませんが、安全第一でお願いしたいと思います。

tak12429306 公開 2008-11-3 07:51:00

普通→大型です。取り回しが大変なので当然です。バイク壊しまっせ!
金額もそう変わらないはずです。

tet12333360 公開 2008-11-2 20:51:00

大型二輪で、補講覚悟で行く方が、比較的安く取得できます。
特に普通から取る必要はないかと思います。

kae112338918 公開 2008-11-2 19:37:00

原付も立派なバイクだけど・・・でもまぁ制限が多いので、普通二輪か大型二輪の取得は良いと思います。
普通二輪は16歳以上。
大型二輪は18歳以上なら取れます。ただ、教習所によっては「普通二輪」を持ってないと受付しないという所もあるので、いきなり大型二輪を取得出来る教習所を探してみて下さい。

tor111867532 公開 2008-11-2 17:54:00

いきなり大型二輪免許取得も可能です。条件は18歳以上です。
が、普通二輪免許を所持していなければ断られるところが多いですし、自分が思う以上に大変ですよ。
重量物や運動エネルギーに対しての認識はありますか?
お勧めは、普通二輪→大型二輪です。400クラスで経験を積んでからでも遅くありません。
もっと言えば、普通自動車免許を取得してからの方が金額的にいいかも。

tor111867532 公開 2008-11-2 15:59:00

無条件で大型も試験を受けられます。
合格は10回程度受ける人が多いです。
教習所が無難です。
ページ: [1]
全文を見る: 大型二輪免許とは - この前原動機付自転車の免許を取ったのですが、やはり原付で