免許の書き換えの時に、交通安全協会ってのにしつこく入れっていわれるんですけど。
免許の書き換えの時に、交通安全協会ってのにしつこく入れっていわれるんですけど。。なんか詐欺っぽく、『任意ですよ』って説明もなく
私が書き換えに行った時はほとんどの人が任意を知らず入ってる感じでした。
私は断ったらしつこく、何回も入ってくださいと言われました。
私は三重にすんでますけど、三重警察だけなんでしょうか??
皆さんの都道府県はどうですか?? 田舎ほどしつこいものです。ある程度はノルマみたいなものもあるのでしょう。ある程度の台数の社用車を持っている企業は入らなくてはならないそうですが、田舎ほどそういう会社も少ないと思いますので。
私は愛知ですが、一回だけ言われたことがあります。協会の受付の机の並べ方が、「入らないと教室にいれない」みたいな並べ方をしていたので、
「え~~交通安全協会って任意ですよね~~払わないと通さないみたいなのってまずいんじゃないですか??!!」と結構大声で言ったら、すんなり通してくれ、そのあとの人は誰も金を払っていませんでした(笑
今は、協会の勧誘も控えめみたいです。 岐阜県では『入ってください』ではなく『協会費を払ってもらえますか?』です。任意なので断れます。金額は1000円でした。地域の交通安全運動などに役立てたりするらしいですよ。 当方大阪ですが勧誘すら有りません。まぁあっても大阪人はそんなもん入らないでしょうけどね。天下りの人達の給料なんて払いたくないし。 そもそも この協会は 民間ですね
にもかかわらず 警察の公安委員会の
運転免許更新の窓口で堂々と営業
出来るているのは何事でしょうか?
勧誘入会者を募るならば警察関係の敷地外で
行うべきでしょうね!
もし現職の公務員に勧誘させていたらとんでもない事ですね
入会勧誘に一切応じないことです。 「入らなかった場合、なにか法に問われますか?」と一応聞いてみてはいかがですか?
それで何もなければ「遠慮しときます」で良いと思いますよ。
まぁ、向こうもそれが収入の一部なんでしょうから、必死でしょうね・・・ 東京はそんなにしつこくないですね
御存知の通りの怪しい組織ですので、入会は「断固拒否」してください
kurumadaisuki02100210さん
しつこい時はやっぱり「大声」に限ります 言ったモン勝ちです
きっとあなたはヒーローですよ
ページ:
[1]