imo122482796 公開 2008-11-27 19:32:00

更新まで相当あるがIC免許証がほしい - 私の住む県で来春、IC免許

更新まで相当あるがIC免許証がほしい
私の住む県で来春、IC免許証の交付が始まるとのことで、ほしいなと思っているのですが、去年免許を取ったばかりなので、更新までまだ1年半以上あります。
更新、免許取得、再交付の際に新しい免許証にすることができるらしいのですが、再交付というのはIC免許証がほしいという理由で再交付してもらえるのでしょうか?

nat12586340 公開 2008-11-28 02:53:00

何らかの理由をつけて再交付すればIC免許になるけど…。
私は絶対にオススメしません!

①手元に正規の毀損していない免許証があるにもかかわらず紛失したと偽って再交付を受けると、「免許証の不正二重発給」や「再発行申請書の不実記載」として、検挙される場合があります。

②再交付を受けると、免許証番号の末尾の1の位の数字が「プラス1」されます。
生まれてから一度も再交付をしたことがなければ「0」
生まれてから3回再交付を受けたことがある人は「3」となります。
ちなみに銀行などでローンを組もうとするとき、
本人確認書類で「免許証」を要求される場合があります。
その際に、免許証番号末尾が「2」以上の人は審査が通りにくくなります。
理由は、免許証のように大切なものを、2回以上も失くしたり、毀損したりする人は、
あまり物事をきちんしていない人 → ルーズな人 → 支払いが滞る可能性も高い。
と、判断されます。
実際に延滞しまくっている人の免許証末尾は「2」以上の人が断然に多いので、
審査が厳しくなる基準としては、妥当な判断基準だと思います。
いかがですか?それでも再発行してICにしますか?

hah11919886 公開 2008-11-27 20:39:00

違う種類の免許を取ればいいんですよ。
普通持っているなら原付は取れないけど。二輪とか。

nat12586340 公開 2008-11-27 19:42:00

IC免許証が交付されるのは次の3つの場合です。
1 新規に免許を取得する。
(別の種類の免許を取得した場合も含みます。)
2 免許証を更新する。
3 免許証の紛失等により再交付を受ける。
したがって、住所変更等や更新期間外(理由があっての期間前更新を除く)でのIC免許証への交換はできません。
紛失したことにするってのは・・・・・なしですよ・・・(笑)

hah11919886 公開 2008-11-27 19:40:00

単純に再交付理由を「紛失」にすれば良いのでは?
あるいは「棄損」でもいいでしょう。
ただし、何れの場合でも再交付履歴が残ります。
もちろん、「IC免許証が欲しい」なんてのは論外です。
ページ: [1]
全文を見る: 更新まで相当あるがIC免許証がほしい - 私の住む県で来春、IC免許