大型特殊免許って大型取得後じゃないと無理? - 大型特殊免許ってどうやら大
大型特殊免許って大型取得後じゃないと無理?大型特殊免許ってどうやら大型取得後にしか取得できないみたいなんですが、やはりそうなんでしょうか? 18歳以上なら「人生初免許が大型特殊」もありです。
大型と大型特殊ってまったく別物ですよ。
重機運搬でも仕事にするなら
「大型+けん引+大特」
でもあればベストですが…
「大特免許の取得」とは何の関係もありません。
ただ「大特」って↑のような仕事でもない限り
そんなに使うことがない気が…。
(私もたいした意味なく持ってますけど)
作業は運転免許とは別の免許だし
「大特」で公道の走行は出来ても作業は出来ないし。
「大特」が必要な仕事に就くなら
「大型」も持っていて欲しい…
っていう「会社側の都合」はあるかも知れませんね。 大特一種は取りやすい免許。
しかし、普通車は運転できず、大特・原付・小特だけ。
利用価値は、海運・倉庫・建設業界ぐらいよ。
全ては、普通免許が基本なんですよ。 大特免許は、18歳以上なら無免でも取れます。
普通一種と条件は一緒です。 18歳以上なら
何の免許を取得してなくても
取得できますよ!
大型一種免許を
お持ちじゃなくても取得
可能です
ページ:
[1]