今、車やバイクの免許を一切持っていないのですが原付の免許は住民票
今、車やバイクの免許を一切持っていないのですが原付の免許は住民票のある都道府県ないじゃないと取れないですか?現住所が北海道なのでこの季節だと取れないです。どうしても免許証が必要なのですがやはり無理でしょうか?
補足1月の後半に東京に3~4泊するので取れるのであればそのときに取りたいのですが………。 原付に限らず、免許は住民票がある都道府県でないと取れません。
ただ、原付免許には学科試験しかありません。あとは構内講習がありますが、雨の日や雪の日、台風の日など外に出られない日はなしになることもあります。事実、自分の妹は原付免許は持ってますが講習は受けてません。人数が多かったため、さばききれないと試験場が判断したためだそうです。その場合は後日の講習指示書を受け取る場合がありますが、免許を受け取った後の講習は任意ですので、行く必要もありません。 取れますよ?試験場に電話掛けたら教えてくれますよ。
もし寒くて講習受けるのが嫌だったら「小型特殊免許」を取ればいいのです。講習すらなく難易度は原付と一緒です。すぐに取れますよ。 運転免許証は住民票がある都道府県じゃないと取れません。
というより、
「北海道なのでこの季節だと取れないです。」
ってなにか勘違いされていませんか?
季節によって原付免許が取れない時期がある地域はありません。
積雪のことを言っているなら、
原付免許は学科試験のみで実技がないので関係ないのではないでしょうか?
ページ:
[1]