原付き免許取得について現在17歳なのですが原付き免許を取りたいのですが
原付き免許取得について現在17歳なのですが
原付き免許を取りたいのですが
初めから何をしていいのかわりません
わかりやすく説明をお願いしますm(__)m 書店で販売されている試験問題集を何度も繰り返すのが大切です。(一番いいのは運転免許試験場の近くの売店や食堂などで販売されている問題集が最適です)
原付免許は学科試験(50問中45問以上正解で合格です。)の後で実技講習があり、運転免許試験場で1時間近く原動機付自転車を実際に乗ります。ヘルメットと手袋(軍手)は貸してくれますが原付を持っている(すぐに買う予定のある)人はバイク用グローブとヘルメット(JISのC種またはスネル規格合格品)を持参して持っていくといいと思います。
履物はかかとを覆うタイプの靴ならば大丈夫です。(クロックスやサンダルはもちろんかかとを踏み潰して乗るのは厳禁です)
原付免許は学科試験と実技講習を終了すれば、即日交付なので写真写りを意識した服装も大事だと思います。 受験方法(受験場所・時間・費用など)を警察のHPで調べてから、問題集等を購入して勉強するのが良いと思います。 原付で不合格、なんて事にならないように
問題集を何回も解いて完璧にしておくといいですよ!!
がんばって!! 貴方がお住まいの都道府県警のHPをご覧下さい。
原付免許の取り方は都道府県で様々です。 http://www23.big.or.jp/~kawacha/
参考になれば。。。
ページ:
[1]