you102691057 公開 2008-12-12 08:14:00

自動車学校について質問です。来年の4月に就職します。就職先から自動車免許取

自動車学校について質問です。
来年の4月に就職します。就職先から自動車免許取得の要請があったので免許をとることになったんですが、
校則で2月からしか自動車学校に通えないらしいのです。
無知で申し訳ないんですが、2か月で免許をとることは可能なんでしょうか?

sin121690786 公開 2008-12-13 20:56:00

AT免許であれば最短15日、MTなら17日で取得できるところがあります。
金額も結構安かったと思います。
参考までにどうぞ
http://www.menkyo-toru.net/school/09518/index.html

kur12940657 公開 2008-12-12 13:07:00

二ヶ月もあれば通常は十分に可能です(^O^) ただ、その時期は一年間のうちで最も混み合う繁忙期ですので、教習の予約情況が心配です!! 担当指導員とよくご相談されてきっちりと期限迄には卒業出来る様に教習計画を建てて貰って下さい。又、本免許の学科試験の日程も視野に入れて下さいね!私の所では、卒業日に応じて試験場での学科試験日が決められてます…

tow10396590 公開 2008-12-12 13:07:00

可能ですよ。私は2ヶ月で取れました。効率よく通えば2ヶ月以内には取れると思いますよ。

tow10396590 公開 2008-12-12 11:38:00

教習所の予約がとれれば、1ヶ月もあればとれます。でもその時期は恐ろしく混んでます。予約すらとれないのも普通にありますよ。
教習所に行ってとるのなら合宿探してみてもいいかと思います。それか高校に相談してみると校則については配慮してくれるかもしれません。くれぐれも無断で校則破るなんて馬鹿のすることはしないで下さいね(^^)
免許・仕事ともに頑張って下さい!

tow10396590 公開 2008-12-12 09:13:00

2か月あれば免許を取ることは可能です。
また、学校そのものも、校則で禁じているとはいえ、就職の決まった会社から「免許を取っておけと言われた」ということであれば、許可も当然あるはずですので、学校に相談の上冬休みから通うことも可能かと考えます。

kur12940657 公開 2008-12-12 09:08:00

十分可能です。

校則も良くご確認を。
就職決定で、条件になっているなら全く駄目ではないかも。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車学校について質問です。来年の4月に就職します。就職先から自動車免許取