kab112065951 公開 2008-11-22 21:35:00

運転免許についての疑問??免許の条件 - まったくで別々の質問なの

運転免許についての疑問??免許の条件
まったくで別々の質問なのですが‥
1 けん引車は小型トレーラーに限るっていう運転免許の条件があるそうなのですが、これって現在でも取得できるのですか??
2 大型車はマイクロバスに限る。って現在は中型免許範囲の2ナンバーバスを運転できるってことでしょうか??
まあー自分なりに言い換えると「中型車は、乗用自動車に限る」みたいなニュアンスなのですが?
これは、61歳の近所の人が持っていたので気になって質問してみました。

小岭丽奈 公開 2008-11-22 23:09:00

●1.現在も取得できますよ♪
限定条件:「けん引はセミトレーラー以外の被けん引車で車両総重量2tに限る」ってやつですね。
ただし、試験車両持込で、試験場に提出する書類が沢山あって、事前に何度も試験場に訪問しなければならないので、「限定なし免許」の方がよっぽど楽に取れますヨ(笑)。
しかし、試験車両持込ということは…。合格するまで毎回、けん引免許を持った誰かに、試験場までトレーラーを運転してもらわなくてはなりませんネ(^^)♪
●2.おぉレア免許ですね♪これは現在取得不可能です。
ただ、中型免許範囲のバスとマイクロバスは異なります。
中型であれば(例えば乗用限定があったとしても)運転できる車両の範囲が「大きい」です。
マイクロバスは定員29人以下だけでなく、「重量の制限」や車体の全長全幅など「大きさも制限があります」。
中型バス(定員29人以下)には、「重量の制限」はありますが(車両法の範囲内で)車体の「大きさには制限はありません」。

田岛都 公開 2008-11-22 22:00:00

1:
昔は農耕車のみとか色々な限定があったんだけど、今はよっぽどの事がない限り取れないと思いますよ。なんかそういう特定な職業に就いていて、それが認められたのなら取れるでしょうけど。
2:
現在でもマイクロバスだけですよ。ですので7mのワイドはマイクロバスじゃないから乗れません。
けど、中型免許なら7mのワイドでも乗れるでしょ。
今は中型免許が新設されたのでマイクロバスのみの免許は取れません。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許についての疑問??免許の条件 - まったくで別々の質問なの