氏名や住所が変わった場合免許証の再発行が出来るように制度を改正してほ
氏名や住所が変わった場合免許証の再発行が出来るように制度を改正してほしいと思いませんか?以前の氏名や住所が記載されているとそれが悪用される可能性もあるし知られたくない人も多いと思うのです。また特に離婚などで氏名が変わった方は過去をリセットしたい気持ちもあるかと思いますので。
一応現在の制度でもうその紛失届けを出せば新しい免許証は発行してくれますが本来はいけない事なので後ろめたい気持ちになるかと思いますし免許証の番号で紛失再発行の履歴がわかってしまう問題があります。
新たに別の種類の免許を取得、一度返納して再度取得という方法もありますが費用や時間を考えると現実的ではありません。
以前このような要望を警察庁にメールで送ってみたが無視されました。 思います。
免許更新後、一ヶ月も経たないうちに結婚し引っ越しました。
キャッシュカード・クレジットカードなど、財布の中身が新しい苗字に変わるのに、
免許証はいつまで経っても旧姓のまま。あと、二年程このままです。
何かの手続きの際、身分証明書として提示するのですが、
表面の名前・住所と、自分で記入したものとは異なるわけです。
店員さんや係りの方に「?」と顔をされる事が続いたので、今は裏も見せるようにしています。
次の更新前に制度が変わるとは思えませんが、
そういう不便さや不都合な点があるという事をわかってほしいものですね。 新しい免許証の交付が良いか裏書でも良いか選択を出来る様になっても良いと思いますが、
裏書なら無料ですぐに終わりますが、新しい免許証の交付となると手数料や時間(日数)が必要になると思います。 旧姓、旧住所→新姓、新住所になったのをきちんと記載された物で手続きが必要な場合は、裏書きの方が便利だと思います。今は通帳作成とか厳しいから、そのうち「旧姓、新姓と旧住所、新住所を記載された物がなければ手続き出来ません」とか言い出す可能性の方が高い気がします。 そういう意見は非常に少数派だと思いますよ。
裏書で十分だと思っている人がほとんどでしょう。 大多数の人がそーいう要望を言えば動いてくれそうな気がしますね。
でも、殆どの人は免許証を人に見せることは滅多にないので関心がなさそうな気がします。
ページ:
[1]