自動車免許の卒業筆記試験って確か7割くらいとれば合格でしたよね?これっておか
自動車免許の卒業筆記試験って確か7割くらいとれば合格でしたよね?これっておかしくないですか?
少なくとも間違えた残りの2割・3割以上は知識として知らなかったわけなのに合格させるわけですよね?
これじゃ免許交付した後に、知識として知らなかったトコの違反を犯されても、警察は文句言えないのでは!補足じゃ残りの1割以上はって話でm(__) 「学科試験」が70%取れれば免許がもらえると思っている時点で、大変におめでたいことです。一体なんていう名前の教習所に通ってるの?
7割で合格なのは、卒業検定の「技能」試験。
試験場の「学科」試験は、全て9割以上の得点が必要。
ちなみに仮免の「技能」は6割で合格だ。
以上(^^)! 9割正解で合格で、7割は、試験場での合格率ですね。 それだと、弁護士の試験や様々な試験でもそうなります。
足りない分は経験として覚えていくのです。
そうすると、これ知らなかった!として勉強時より、より一層身につきます。
ただ逆に、正解が2・3割で合格だとかなりの無理が生じますね。100%の正解率で合格の試験は聞いたことがありません。 7~8割取っても合格じゃありません。
学科試験の合格には90%の正答が必要です。
ちなみに、医師の試験などには絶対に正解しないとたとえ基準点以上でも不合格というものがあります。
ページ:
[1]