mot101958312 公開 2008-12-15 13:29:00

身体障害者は普通免許や原付免許は取れますのでしょうか? - 知り合い

身体障害者は普通免許や原付免許は取れますのでしょうか?

nik101851381 公開 2008-12-15 13:52:00

知り合いで片腕が動かない方がいますが、AT限定で取得しています。
バイクは難しいかもしれませんね。

aoz112168310 公開 2008-12-15 23:10:00

はじめまして。
介護の仕事をしている者です。
バイクや原付の場合も障害の程度で取得が可能です。
たとえば、義手を使った運転が可能であれば、
肘下が無い方でも大丈夫だったはずですし、
指の無い方も状態によっては大丈夫だったはずですよ?
普通自動車免許も状態によって取得可能です。
「五体不満足」の著書で知られる乙武洋匡さんも
自動車免許を取得しました。
現在では試験場に改良した車を持ち込んで練習し、
試験を受けることができるので
身体の不自由な方でも免許が取得しやすくなってきていると思います。
というか、身体の不自由な人こそ車の運転ができないと不便です!
身体の不自由な方にとって、自動車運転の自立は、
活動範囲を拡大し、生活する上で大きな影響を与えますからね。
いまでは自動車メーカーもさまざまな努力をして、
車の改良も個々の障害の状態に応じて行われます。
特殊装置を使って両手だけの運転を可能にしたり、
リフトやスロープを使って、
電動車いすのまま運転席に乗車できるタイプなど多種多様です。
ご参考になれば。

aoz112168310 公開 2008-12-15 13:33:00

原付は知りませんが、普通免許はとれます。
ページ: [1]
全文を見る: 身体障害者は普通免許や原付免許は取れますのでしょうか? - 知り合い