men11297815 公開 2008-12-1 00:55:00

運転免許についての質問です。 - もうすぐ2段階にいくのですがま

運転免許についての質問です。
もうすぐ2段階にいくのですがまだまだ運転の要領がつかめません。
いつも近くを見すぎだと怒られるしでカーブのハンドル操作が難しくハンドルの切り具合や切る速さなども本当に難しく苦労しまくりです・・・
こんなで路上運転なんて出来るようになるのでしょうか?とても不安です・・・
路上運転ってどの段階からするのですか?
また皆さんはどのくらいで運転のコツをつかみましたか?
コツをつかむコツなどもあれば教えてください。
宜しくお願いします。

nek121175656 公開 2008-12-1 05:20:00

教習所内の教習はどこもかしこも狭いので
ここにきたらハンドルを~回転
ここにきたらハンドルをめいっぱい
などなど、目印考えたり計算してやるほうが成功すると思います。
内輪差も苦労すると思いますが、これも自分の体を支点にして切るタイミングを考えましょう。
路上にでたら窮屈な教習所と違って、気になることと言ったら坂道発進くらいのもんです。
指導員と世間話したりするほど余裕がでてきますよ。それくらい楽です。

nek121175656 公開 2008-12-1 04:09:00

一段階の最後に見極めっていうのがあってですね。仮免許試験を受けて路上に行くんですよ。
運転のコツははっきりいって、乗り慣れるしかないんです。
そして車を怖がらないで。車幅感覚・旋回半径は解りにくいかもしれませんが「体で覚える」のが重要です。
特に教習所内の路肩停車とクランク。これを重点的にマスターすれば良いでしょう。
僕の場合ハンドルをどれぐらい切れば曲がる、とかそんな事は考えませんでした。フィーリングです。
補習っていうとカッコ悪いかもしれませんがある程度自信がつくまで場内で乗ったほうがいいと思いますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許についての質問です。 - もうすぐ2段階にいくのですがま