MTの普通免許で複数・修了検定時に路上に停車して他に人と交代するときの
MTの普通免許で複数・修了検定時に路上に停車して他に人と交代するときの手順なんですが。左に指示器を出して寄せて止めてハンドブレーキ上げてローにし合図を戻してエンジン切るでいいんですか?
ハザードはださなくていいんですか? ①停車措置
左合図、ブレーキ踏んで停止、サイドブレーキ、
ニュートラル、ブレーキ踏んだままクラッチから足を離す。
②駐車措置
ブレーキ踏んだまま、サイドブレーキ再確認、
クラッチ踏む、ギアをロー、左合図消す、エンジン切る。
クラッチから足を離す、ブレーキからゆっくり足を離す。
※ハザードは不要です(必要なら教官が点けます)。
③降車措置
座席を下げる、
シートベルトをはずす、
右サイドミラーで後方確認、右目視後方確認、
ドアを少し開ける、もう一度目視後方確認、
ドアを開けて素早く降りる。終わり。 おおむね、それでよろしいかと、ハザードランプは必要ありません。付け加えてアドバイス
ブレーキ踏み、停止寸前に少し踏む力を緩めると、スムーズに停止し乗車してる人が
前のめりになりません。これも検定員に与える好印象になります。覚えて実施下さい。
私は大型二種免許所持し、30年以上無事故無違反で、表彰も受けてる経験者です。
ページ:
[1]