ac0101395013 公開 2008-11-25 18:23:00

普通自動車の免許について質問です今教習所に通ってますが卒検受け

普通自動車の免許について質問です

今教習所に通ってますが
卒検受けて卒業したら
免許センターでしたっけ?に行って試験を受けて受かったら念願の免許習得であってますよね?

それで免許センターでの試験に落ちたらどうすれば良いんでしょう
もう一度教習所?
それともすぐに免許センターに行って再試験出来る?

常識なのかも知れませんがわからなくって落ちた時の事が心配ですどなたか教えていただけませんか?

kot112628061 公開 2008-11-25 18:27:00

卒検に合格したら試験場で100問試験ですよ。もし落ちても合格するまで試験場に通えばいいですよ。落ちた日は受けれないですよ。

fuk1212467 公開 2008-11-25 23:49:00

落ちてももう一回受ければいいだけですよ。教習所での試験は技能で、それ受かってたらわざわざまた受ける必要ないですからね^^
1日もっかい勉強して次の日に受けに行くのも可能です。頑張ってください!

wid10249897 公開 2008-11-25 20:49:00

実地試験が免除になる卒業証明書は1年間有効ですから有効期限内なら、
また免許センターで学科試験を受ければ良いです。

sor121945378 公開 2008-11-25 19:08:00

卒業した教習所からもらえる卒業証明書の有効期限は1年間あります。
その間試験は合格するまで何回でも受けられます。教習所に行く必要はありません。
学科本試験の合格率は5割前後ですから、半分ぐらい落ちる人がいます。
1回ぐらい落ちてもそんなに恥ずかしいことでもないですから気楽にいきましょう♪
でも受けるたびに試験手数料がかかるから、回数は少ないに超したことないですけど(笑)

wid10249897 公開 2008-11-25 18:36:00

基本は、受かるまで試験場に通います!
教習所は卒業していますし、行く必要はありません。
ただ、自分が卒業した教習所に行けば、問題集を貸してくれたり教えてくれたりするみたいです
ちなみに、私は今年一月に免許を取得しましたが、とても便利ですしドライブは楽しいですよ
もぅひと頑張りですね♪
頑張って下さいね
免許を取得した際は、安全運転でドライブライフを楽しんで下さいね♪
教習所指導員の彼女より
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車の免許について質問です今教習所に通ってますが卒検受け