長野ですが免許更新時に安協の加入の事でお聞きします当方の免許
長野ですが免許更新時に安協の加入の事でお聞きします当方の免許更新時期が迫ってきました
北信の免許センターで更新の予定です
今回は加入しないつもりです
無事に更新出来るでしょうか?
最近更新した方いますか?。 三重県ですが安全協会には二十年以上入っていません。別に困った事は有りません。窓口の係の女の子が嘱託の安全協会の職員なので、チョット態度が冷たくなる位かな。 5年前に北信で免許取得(並記)しました。
そのときの体験談です。(現在も同様かは不明です)
目の検査など諸手続が終了して
ようやく免許が手渡される場所に行きました。
そこには長机が2つ並んでいて
1つは免許交付用、もう一つは安協加入促進用です。
歩行順路は交付→安協です。
私は免許を手にとって、その場で列から離れて帰路につきました
列から離れられなかった方は、安協に「加入してしまった」方もいたかもしれません。 交通安全センターの更新受付窓口で
「加入に協力してもらえませんか?」
と言われた時に
「協力しません」
と言って断りました
それに対する返事は
「有難うございました」
でした
それだけです
更新は問題なく出来ました 全く関係ありません。
安全協会への入会は個人では任意ですし、個人が入らなくても、社用車を持っている企業がいっぱい入っていますから。
もし強要されても、え~これって任意ですよね~~!!と大声でいいましょう。
ページ:
[1]