goi102172710 公開 2008-11-16 00:44:00

何で二輪免許のAT限定ってバイクの特性で低速走行が難しいのに、試

何で二輪免許のAT限定ってバイクの特性で低速走行が難しいのに、試験がMTと同一なのですか?
緩和しないんでしょうか?

dai112124215 公開 2008-11-16 01:31:00

教習所の外に出たとしたら、
その低速走行が難しいATのバイクでMTと同じ環境を運転しなければなりません。
きっと低速走行が必要となる場面に遭遇するはずです。

教習とは免許を取るのが目的なのではなく、
路上で自分が困らないように技術を習得するのが目的なのです。
緩和しちゃったら腕の未熟なバカスク乗りを増やす事になりますね。

dai112124215 公開 2008-11-16 02:47:00

私も二輪の場合、ATの方が難しいと思います。
解決方法は簡単です。
MTを取ればいいのです。至極簡単です。わざわざ難しい車両で教習を受ける必要は私には理解出来ませんが。MTで取ったってスクーター乗れるんですから。
ページ: [1]
全文を見る: 何で二輪免許のAT限定ってバイクの特性で低速走行が難しいのに、試