pow112597391 公開 2008-12-10 09:12:00

私は今、17歳で普通自動二輪免許を持っています。10月1日が誕生日なので

私は今、17歳で普通自動二輪免許を持っています。
10月1日が誕生日なのですが確か自動車学校入学は誕生日1ヵ月前からできると聞いているんですが普自二免許を持って
いる私も自動車免許取得のため1ヵ月前から入学できるのでしょうか?

学科免除だと思うんですが仮免も学科試験免除なんですか?

ito122392340 公開 2008-12-13 20:27:00

要するに、仮免の試験を受ける日が18歳の誕生日を過ぎてないといけないわけですから、学校によってまちまちです。最も学科もないのにあまり早く入校しても暇なだけですけどね…

ove122617039 公開 2008-12-17 03:12:00

本当に、乗るだけで通ります。
入学はその自動車学校の規定によりけりですが早いところは早いです。半年もありますし中には誕生日まで入学させないといったところも稀ですがあるようです。
仮免前の段階で2コマ、仮免後は連続でなければ3コマ乗車が可能だと思いますが、学科がほとんどないためあまり早くてもしょうがないですね。
学科がほとんどないといいましたが、自主経路と高速教習という学科が存在します。
自動二輪でやったはずですがおそらくもう一度やることになるとおもいます。
この2つは乗車とセットで組まれていることが多いのでその兼ね合いかもしれません。
仮免にしろ本免にしろ学科の試験はありません。
ですので、仮免乗車の合格後学科試験はありませんが、中には自動車学校単体で行っているところもあります。
しかしこれは、免許センターに提出されるような拘束力があるものではありません。基本は乗車のみです。
あったとしても、お金はかからないので、正直数打てば当たると思います。
本試験でも、校内で乗車後、卒業証明書を持ち免許センターに行けば試験もなく免許証がもらえます。
視力検査等を行い、点数制度のうるさい話を聞き、運が悪ければ抽出検査にあたるといった具合でこれは二輪の時と同じかと思います。
二輪もっている方でしたら、なんなく通過すると思います。遅くても3週間前くらいに入学すれば大丈夫でしょう。
早くとりたいのであれば、旨を伝えれば、仮免を誕生日に当たるよう期日を自動車学校側で調整してくれると思います。
がんばってくださいね。

gut12262759 公開 2008-12-10 16:27:00

入校日は教習所によって違います。学校によって誕生日の半年前から可能なんていうところもありますし。ですので通いたいところに問い合わせる方がよいでしょう。
もちろん仮免の学科試験も免除ですし、殆どの学科授業も免除ですよ。

hed102615902 公開 2008-12-10 11:25:00

18歳になる誕生日の1ヶ月前から入校できます。
学科試験は全て免除されます。仮免も本免も免除です。
ただし、第二段階の学科授業を2つ受けないといけません。
二輪免許では行なわない授業が普通免許ではあるからです。
まあ、授業を受けるだけでOKなので試験はありませんのでご安心を。

ove122617039 公開 2008-12-10 10:36:00

もう15年以上前の話ですが私は1月生まれで3か月前の10月から自動車学校に通ってました。
当時はまだ自動二輪免許を持っていても学科免除に成らなかったので仮免のことはわかりません。

ove122617039 公開 2008-12-10 09:31:00

普通自動車の免許持ちで2輪の免許でしたら免除だと思うんですが
この場合は学科の一部免除じゃなかったかな?
1ヶ月前から入れると思います。仮免も学科試験もあった気がします
数十年前の記憶なので変わってなければの話です。
ページ: [1]
全文を見る: 私は今、17歳で普通自動二輪免許を持っています。10月1日が誕生日なので