cur102157063 公開 2008-10-22 06:32:00

ご回答お願いします。免許取り消し→再取得の場合、何人かの知人から再取得の場

ご回答お願いします。
免許取り消し→再取得の場合、何人かの知人から再取得の場合だと経験があるから教習所で10万位で数回行けば取れると聞いたのですが本当ですか?

m46112159953 公開 2008-10-22 06:40:00

残念ながら嘘です。1からきちんと教科を受け金額も全額支払いです。私の知り合いは免許の書き換えを忘れまた1から取り直しでした。質問者さんの話しは取り消しとの事なら尚更です。

ike102431758 公開 2008-10-22 13:13:00

教習所でではなく「非公認」の練習所で練習をし、試験場で全て取得するという奴です。
もちろん可能性があると言うだけで教習所と違い、取得出来る保証はありません。それが公認との違いです。
もちろん落ち続ければ取得日の予想も立てられませんし費用も嵩みます。結局最初から教習所に行った方が安く付いたという場合もあります。人それぞれです。
その前に、貴方は「取り消し」なんですよね?試験云々の前に「取り消し者講習」を受けないと受験すら出来ませんよ。多分34000円位します。それに仮に再取得出来ても違反前歴は「1」からのスタートとなります。

mou111273761 公開 2008-10-22 11:28:00

公認の教習所で10万位で免許を取得できる所は皆無に等しくってよ!
多分それは非公認の教習所だと思います。
非公認ですから技能試験は免除されませんので試験場で受験する事になります。
これならば10万円程度で取得できるというのも満更ウソではありません。

tak12429306 公開 2008-10-22 09:43:00

教習所へは行かず、直接試験場へ行く。
でしょうね。
それなら、まあ、出来んでも無いです。

ryh12690198 公開 2008-10-22 08:48:00

教習所では通常の料金かかりますから10万で卒業など出来ませんよ。嘘だよ。
そもそも悪質違反者である取り消し者が優遇されるわけがないのは明白。
一発試験は難しいので普通の人は教習所に来ます。一発落ち続けてあきらめて教習所に入所する人もいます。

m46112159953 公開 2008-10-22 06:52:00

取消になった人は免許センターで取消者講習(この講習費用は4万円弱)を受けて検定に受からないと免停を取る資格がありません。
合格したら改めて、教習所(学科も含めて)で一から教習するか免停センターでいわゆる一発試験を受けるかどちらかになります。普通の人なら十万円以下に収まると思いますよ。
ページ: [1]
全文を見る: ご回答お願いします。免許取り消し→再取得の場合、何人かの知人から再取得の場