spc122146198 公開 2008-10-25 21:44:00

本当にアホな質問ですみません。緑ナンバーの付いた60人乗りの

本当にアホな質問ですみません。
緑ナンバーの付いた60人乗りの大型バスを借りたとします。
満席で長距離観光目的として使用しても報酬を受け取るつもりが最初からなかった場合、大型二種免許ではなく大型一種免許で
運転しても無資格運転になりませんか。
長距離ですが回送中って言えばいいんですか?????補足借りれないなら実行しようがないかあ。
基本的に皆さん同じ解答なので投票でお願いします。
どなた様も回答、有難う御座います。

sum122491748 公開 2008-10-25 21:59:00

>緑ナンバーの付いた60人乗りの大型バスを借りたとします。
そもそも緑ナンバーのバスを借りる事は出来ません。
貸す事も出来ません。レンタカーはみんな白ナンバーでしょ?
バス屋が運転手抜きでバスを貸す事は有り得ません。無保険になるしそんな無謀な事する位なら運転手付きでとなるから。

>満席で長距離観光目的として使用しても報酬を受け取るつもりが最初からなかった場合、
>大型二種免許ではなく大型一種免許で
>運転しても無資格運転になりませんか。
無免許にはならないけど借りれないのでどうしようもない。

>長距離ですが回送中って言えばいいんですか?????
なんといっても良いけど、どうせ借りれない。最大でもマイクロバス位までだろうなぁ。

asi12722795 公開 2008-10-25 21:55:00

厳密にいえば回送中は大型一種でいけますが、60人乗ってたら普通はアウトでしょう、というかなんかあったときにものすごくややこしくなるのは間違いないでしょう。
まず回送中で長距離走る必用があるか、満員乗っている必要があるかということです。
車検などのとき、教習(社内での講習)などある程度理由があればいいでしょうが。
そして貸してくれますかね。個人で所有しているならありかもしれないけど。

jap122517148 公開 2008-10-25 21:51:00

最初から無理な話やね グリーンナンバーだもん無理です
白ナンバーの60人乗りなら借りれるんじゃない?
グリーンナンバーは大型二種が無いと運転できませんので
借りることすら出来ません。

asi12722795 公開 2008-10-25 21:45:00

借りれません。
.....................
ページ: [1]
全文を見る: 本当にアホな質問ですみません。緑ナンバーの付いた60人乗りの