bec112565495 公開 2008-11-8 13:23:00

車の免許の問題についてです。初歩的な事でお恥ずかしいのですがよろしくお願いしま

車の免許の問題についてです。初歩的な事でお恥ずかしいのですがよろしくお願いします。
問1
標識などの有無に関係なく普通自動車の一般道路での最高速度は60キロメートル毎時である。
答えは×で「速度規制がある場合はこれに従う」とあります。普通に問題は正解したのですが、後々「標識などの有無に関係無く」という文で多少混乱しております。「有無に関係無く」というのは「有る場合でも無い場合でも関係無く」という意味ですよね???説明が下手・意味不明な質問ですみません…。

i_u112058457 公開 2008-11-8 13:28:00

「標識などの有無に関係無く」というのは「有る場合でも無い場合でも関係無く」という意味です
50キロ制限の標識がある道路では最高速度は50キロです
もし問題の答えを~にしてしまうと、「50キロ制限の標識がある場合も60キロまで出してよい」ということになってしまいますよね

tor111867532 公開 2008-11-8 13:33:00

その通りです
正解です。

jin12472622 公開 2008-11-8 13:31:00

「標識があろうがなかろうが、60キロまで出してよい」
んなバカな。「40キロ」ってあったら60出しちゃだめでしょ~
で、「×」っていう問題ですかね。
なんか表現がややこしいですね。
標識がない場合は60キロまで出してOKだったと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許の問題についてです。初歩的な事でお恥ずかしいのですがよろしくお願いしま