私の知り合いの件なんですが、その方は外国の方です。母国で教習所に
私の知り合いの件なんですが、その方は外国の方です。母国で教習所に通って、普通免許を取得したわけでは無く、日本に来て、しばらくしてから、母国に書類と写真を送って免許を交付してもらったそうなんです。それで、車は独学で運転を覚えたみたいなんです。
その免許で、日本の免許に切り替えって可能なんですか?近々日本人男性と結婚するそうなんです。
パスポートの更新と、ビザの再交付手続きもしているそうです。
かなりの無知なんで、詳しく教えて下さい。補足解答ありがとうございます。それは日本人同様、教習所に通い→勉強→修検合格→勉強→卒検合格→卒業→本験所→テスト合格→
免許交付って感じですか?
日本語完璧じゃないんですが、どうしたら良いですか? できません。日本で普通に試験を受けて免許を取る必要があります。 国によります。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kokugai/kokugai05.htm
このアドレスに載っている「知識確認、技能確認を免除する国等」に記載されている国の方なら、簡単な切換だけで発行して貰えるでしょうけど・・・書き込みを見る限り、恐らくこの国々に該当していない国の免許だと思います。ですので日本では新規で取ると思った方がいいと思いますよ。
日本語の件ですが、看板など読めないと免許取得出来ません。適性検査の項目に「日本語が出来る事」という条件もありますので。 国による。条約締結している国なら日本の免許に書き換え(?簡単な手続き等で)可能。していない国ならイチから免許取得。
だから、国籍がどこか分からないと。
ページ:
[1]