普通二輪の免許普通二輪の免許をいずれ、取得したいと思っているのですが、自分
普通二輪の免許普通二輪の免許をいずれ、取得したいと思っているのですが、自分は身長が低い(150㌢)ので、教習所に行って、ちゃんと乗れるかがすごく気になります
実際、大丈夫なんでしょうか?
教えて下さい 申込時に駄目なら指摘されるでしょ。
指摘されなけりゃいけるって事ですよ。 私は150センチ、体重は秘密ですが、体形は標準です。
決して体力に自信のない女です。
大型二輪免許を取得して、ドラッグスタークラシック1100に乗っています。
もちろん、免許取得には苦労しましたが、
教習車は片足つま先立ちで乗り切りました。
何度も転んで、何度か起こせば、コツがつかめます。
ぜひ、けがには気をつけて、免許取得してください。
応援しています。 この方も普通二輪(MT)を持ってらっしゃいますよ。
ちなみに身長142cmの女性です。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/5395/index.html 先日、154cmの妻が、普通自動二輪免許(限定なし)を取得しました。
教習所では、ホンダのCB400が教習車でしたけど、教習所側もいろいろな体格の
人が来るのを理解しているようで、シート交換なども教えてくれたそうです。
シート交換すると、座面高が数センチ下がるようで、効果テキメンだったとか。
我が家では250ccのバイクを夫婦で共用で乗っていますが、無難に乗っていますよ。
身長よりも「慎重」の方が重要ですネ・・・。オソマツ 自動二輪車を白線の上を押して,
自分で倒して,起こして
センタースタンドかけて
最低限のパワーというかコツというか,基礎体力があればOKですよ。
もし,親や友達で乗っている人がいれば
まだ無免許ですから乗車しちゃあダメですが。
人が自由に出入り出来ない場所で,センタースタンドだけでも(絶対に最初は誰か傍にいて貰って下さい)
かけてみて下さい。
バイクは400ccクラスでいいですよ。教習所は400だと思いますので。
ページ:
[1]