来週から合宿で免許を取りに行くのですが10年以上前に取り消し処分をうけ
来週から合宿で免許を取りに行くのですが10年以上前に取り消し処分をうけています合宿に行く前に講習を受けにいけばよかったのですが忘れていたため今週中に受ける事が出
来なくなってしまいました
合宿を卒業後に講習を受けてから本試験を受けても問題ないでしょうか?補足講習は毎日行われているのでしょうか?
明日受けに行こうとしてもいけるでしょうか? 10年前に運転をしていたのであれば、オートマ免許を試験場に直接受けに行けばいいんじゃないでしょうか?
ただし、すぐ車に乗り込んで試験になるので道路標識などは勉強しておくことが必要だと思いますが...
私はバイク(大型)免許20年ほど前に試験場で受けました。
今もこのシステムはあると思うんですが... 公認試験場の場合、仮免取得後に講習を受けないと本免の受験ができません。
本来の公認試験場(自動車学校)の流れ
①仮免実技合格
②公安にて仮免学科合格
③仮免取得
④取消処分者講習受講
⑤本免実技合格
⑥公安にて本免学科合格
⑦本免許取得
なので、卒業後に講習を受けるということは不可能です。
一番良いのは、先に取消処分者講習を受けて、その後一発試験か、自動車学校・合宿に入学。
ページ:
[1]