kaz122674465 公開 2008-12-7 20:04:00

自動車学校とか免許センターの視力検査で・・・ - 0.7見えなか

自動車学校とか免許センターの視力検査で・・・
0.7見えなかったら、どうなるんですか??実際に視力検査に引っかかった方とかいますか??

nya111476441 公開 2008-12-7 20:10:00

私が通った車校は運転はおろか、学科も受けられませんでした。
入校のみでした。

nya111476441 公開 2008-12-8 14:34:00

眼鏡かコンタクトを
作ってから来て下さい と言われます

nya111476441 公開 2008-12-7 23:19:00

普通免許に必要な視力は、片眼0.3以上、両眼で0.7以上です。
また、片眼の視力が0.3未満またはなしの場合、もう一方の眼が
視力0.7以上で視野が150°以上あることが条件です。
裸眼視力が満たない場合は、眼鏡等で視力が出ないと教習や免許
の交付を受けることができません。

nya111476441 公開 2008-12-7 22:10:00

引っかかったら、眼鏡を掛けて再挑戦です。難しく考える必要はありません。
私は裸眼の視力はギリギリで、それでも免許には「要眼鏡」って書いてないのですが、普段眼鏡掛けています。
視力検査の時は裸眼で挑みますが、眼鏡は持参していますよ。

nya111476441 公開 2008-12-7 20:08:00

自動車学校に入る時に視力検査で引っかかりました。
一応入校だけはしましたが、眼鏡を作り直してからもう一度検査を受け、実際の講習に入りました。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車学校とか免許センターの視力検査で・・・ - 0.7見えなか