16歳で原付一種(50cc以下)の免許はとれますが、原付二種(1
16歳で原付一種(50cc以下)の免許はとれますが、原付二種(125cc以下)はとれますか? 取れますよ。。。。。。 16歳で両方ともとれます。原付一種は、あなたがすんでいる免許センターで、50問の学科試験に合格(45問以上正解で)すれば、講習に参加したあと即日交付(合格したその日に)で免許をくれます。
原付二種、つまり普通自動二輪免許(125CC以下)は、基本的に教習所でとることをおすすめします。ちなみに学科と技能の両方を勉強しなければいけないので、時間とお金がかなりかかります。 16歳になると
・普通自動二輪 400cc以下
の受験資格を得ます。免許の種類として「原付二種」というのはありませんので勘違いしないようにして下さい。
125cc以下は「普通自動二輪免許 小型限定」となります。 原付:16歳以上
普通自動2輪:16歳以上 ←(51cc以上400cc以下)
大型自動2輪:18歳以上
です。 とれます。免許は普通自動二輪小型限定です。
ページ:
[1]